top of page

​企業相談のお申し込み

登録事業者の皆様には、中小企業診断士による企業相談サービスをご利用いただけます。
ご利用を希望される企業様は、お申し込みフォームよりお手続きください。

なお、まだ事業所登録がお済みでない企業様におかれましては、まずはこちらよりみんなのキャリアの保健室にご登録のうえ、改めて企業相談へのお申し込みをお願いいたします。

スクリーンショット 2025-05-27 15.05.15.png

中小企業診断士による無料企業相談のご案内

(登録事業者様向け特典)

「みんなのキャリアの保健室」では、登録事業者の皆様を対象に、中小企業診断士による無料の企業相談サービスを実施しています。

人材の採用や育成、定着支援、組織づくりに関するお悩みを、専門家とともに整理・解決し、自社の体制強化へつなげていただくことが目的です。
1事業者につき年1回まで、モデル企業の方は年2回までご利用いただけます(事前予約制)。

こんな方におすすめです:

  • 採用後の定着や育成に課題を感じている

  • 組織や社内制度を見直したい

  • 多様な働き方の推進に取り組みたい

  • 他社の事例や改善策を知りたい

 

本サービスは、「みんなのキャリアの保健室」登録事業者限定の特典です。
未登録の方は、ぜひこの機会にご登録のうえご活用ください。

​相談員紹介(企業向け)

渡邉 千尋

​株式会社ネクストディケイドコンサルティング代表取締役

旭川市立大学 新学部準備室 特命准教授

渡邉.png

​【経歴】

新卒で国内大手損保会社に入社。M&A、生命保険業界を経験後、中小企業診断士資格を取得しコンサルティング会社を設立。「企業の10年後のビジョン達成」のための人材育成・キャリア支援・組織開発支援を行う傍ら、大学ではアントレプレナー教育やスタートアップ支援を行う。

【保有資格・専門領域】

中小企業診断士

専門:中堅層育成/キャリア面談導入支援/離職防止対策/1on1導入

【支援可能なテーマ】

・キャリア自律支援と面談体制構築 

・ミドル層向け研修/次世代リーダー育成 

・1on1導入支援と管理職トレーニング 

・メンタルヘルス/離職リスク低減など

【企業へのメッセージ】

変化の激しい時代にこそ、「人を活かす仕組み」が組織の土台となります。御社の課題に合わせた実践的な支援をいたします。

佐藤 伴成

株式会社クラリティ代表取締役 
株式会社AYAコンサルタント代表取締役
株式会社ネクストディケイドコンサルティング アドバイザー

伴成.jpg

【経歴】
大学卒業後、家業の飲食業を継承し、赤字店舗を1年で黒字化。現在はラーメン店2店舗、焼肉店1店舗、韓国料理店1店を経営し、札幌を拠点にコンサルタント業も展開。

【保有資格・専門領域】
中小企業診断士。従業員を雇用した経営経験から現実的な就労・労務管理相談を得意とする。特に人材育成・評価制度構築などが得意。企業風土や地域性に応じた施策提案が強み。

【支援可能なテーマ】
・各種スキル向上研修の提案
・社内コミュニケーション円滑化の支援
・責任者育成トレーニングの提案

【企業へのメッセージ】
御社の人材に関する課題に合わせた経営改善をサポートします。

岩間 翠

岩間創作室 代表
Social Innovation (Fiji) Pte Ltd / SIFジャパン合同会社 マーケティング担当

岩間.jpg

【経歴】

北海道大学大学院修了後、IT系企業・広告代理店Web制作部門を経て独立。Webマーケティング支援の一環として、求職者の応募導線設計からスタッフインタビュー実施を含む採用サイト制作を手掛ける。Social Innovation (Fiji) Pte Ltdでは主に大学生を対象としたキャリア教育に携わる。ワーキングホリデーを利用したカナダでの就労経験も。

【保有資格・専門領域】

中小企業診断士

専門:採用マーケティング

【支援可能なテーマ】

・採用ブランディング

・採用サイトのコンテンツ整理(求職者の応募増と採用前後のギャップ解消による離職減・既存スタッフに向けた魅力的な職場の発信)

【企業へのメッセージ】

未来の従業員との接点は採用前から存在します。貴社の魅力を打ち出しながら、採用前後のギャップを抑え、入社後も誇りを持ち未来を思い描きながら働き続けられるような、発信と環境づくりを支援いたします。

皆川 岳大

弁護士、中小企業診断士

旭川総合法律事務所 代表弁護士、一般社団法人旭川経営相談プラザ 理事長

皆川.jpeg

【経歴】

旭川市出身。北海道大学法学部卒業後、2006年弁護士登録。2009年に旭川総合法律事務所を開設。以降、医療法人・社会福祉法人を含む中小企業の法務支援や、組織課題へのアプローチを行う。MBA、中小企業診断士など複数の専門資格を生かし、法務と経営の両面からの支援を実施。

【専門領域】

人事・労務支援/キャリア支援制度設計/ハラスメント対応/経営と法務の統合支援

【支援可能なテーマ】

・1on1やキャリア面談導入支援

・職場トラブルや離職リスクへの予防策構築

・組織内コミュニケーション設計支援

・法的視点を取り入れた人材定着策の提案

【好きなもの】

はっさく、おにぎり、吉川晃司、小泉今日子、ドアラ

【企業へのメッセージ】

人を育て、組織を守る。その両立には、経営理念を前提とした一貫した仕組みづくりが欠かせません。貴社に合わせた実効性ある仕組みづくりを、法律と経営の視点から支援いたします。

菊地 佳奈

株式会社ネクストディケイドコンサルティング アドバイザー

菊地.JPG

​【経歴】
広告代理店勤務在籍中に、新規事業として英語学童FC店を経営。
外国人スタッフを含めた人材採用、育成を行う。開校1年で生徒数純増全国2位で本部表彰を受ける。店舗経営の立地調査、折込チラシやWEBマーケティング施策の立案、予実管理など店舗運営の実務経験あり。

【保有資格・専門領域】
中小企業診断士
専門:人材育成/新規事業/マーケティング

【支援可能なテーマ】
・人材育成と社員研修
・新規事業/FC店舗新規開設
・WEBを活用したマーケティング/SNS活用

【企業へのメッセージ】
人材育成、キャリア支援など現場で活かせる戦略と持続的成長を支援します。

​嶋田 雅人

中小企業診断士
株式会社ネクストディケイドコンサルティング アドバイザー

嶋田.jpg

【経歴】

北海道出身 小樽商科大学商学部卒業 大手印刷会社の営業職を経て、文化施設や主催イベントの運営を行う公益法人に在籍。自治体の指定管理者として新規施設のオープニングやフェスティバルの運営を行う。管理職として様々な属性のスタッフと業務を行っている。

【保有資格】

中小企業診断士、販売士1級、

応用情報技術者、MOSエキスパート(Excel,Word,Powerpoint)

【支援可能なテーマ】

・評価システム・目標管理

・メンタルヘルス

・ダイバーシティ

・心理的安全性・ブルシットジョブ・静かな退職

【企業へのメッセージ】

多様な人材が活躍できる組織づくりをお手伝いします。

bottom of page